2011-06-29 Wed
こんにちは、福本です。暑い毎日ですね~。
こんな日はビールがおいしいのでしょうか?
お酒を飲めないわたしは、せめて炭酸で爽快さを味わいます。
さて、先日のレッスンでは「聴く」ことの大事さを学びました。
ついつい自分のしたいこと、言いたいことができれば
満足してしまいがちなわたし。
でもそれでは成長が遅れてしまうな~…と感じるできごとがありました
(詳細は長くなるので省略します~)。
・自分が話した内容を録音してきく。
・他の方が話す内容をきく。
それも「聞く」だけでなく、「聴く」。
聞き流すのではなく、
耳を傾けて十四の心をもって、聴きます。
そうすると、
自分の改善しないといけない部分、
他の方のいい部分や悪い部分、
などが見えてくるのではないかと感じています。
それらを自分のしゃべりに取り入れて、
「あかんなぁ」と思うところは反面教師にさせていただいて、
少しずつでもよくしていきたいなと思いました。
もちろん大前先生にご指摘いただいた点はちゃんと改善して、
また同じことを言われないようにがんばらないとな~、とも思っていますよ。
ん~、しないといけないことがいっぱいですね~。
がんばりますぞ!!
以上、さっそく炭酸を飲みながら職場に向かう福本がお伝えしました~。
スポンサーサイト