fc2ブログ
 
■プロフィール

関西メディアアカデミー

Author:関西メディアアカデミー
【関西メディアアカデミー】
少人数制の徹底した個人指導で
アナウンサーやDJ・MCとして
活躍するための「正しい日本語」
と「人に上手に伝えるテクニック」
を習得できます。
所在地:大阪 江坂

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

「リポート見学」
超久しぶりの書き込みになりました。 8月4日のソフトバンク戦のリポーターの見学をさせていただきました。 試合が始まるまでの大前さんの動き、スタッフの方との打ち合わせ、リハーサルまで近くでチェックしていました。 本番では7回リポートされました。 学んだことはたくさんありました。 例えば、いくら準備しているネタがあっても、放送で違う話をしていて、入るタイミングがなければ「捨てる」ことも必要だということです。 もうひとつは試合後に報道陣に対して行われる岡田監督のコメントをまとめて、リポートをされました。 短い時間でコンパクトに要約する力が大事だと思いました。 ひさびさの書き込みになりましたが私は勘違いしていました。 この間、実況練習を中心に取り組んできましたが、要約力は実況、リポータとして求められる重要なものです。 その要約力を鍛える手段のひとつとして、この書き込みも重要だということがわかりました。 今回から復活しようと思います!

スポンサーサイト



未分類 | 21:16:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
見学!

今日はレッスンがお休みなので
ちょっとお出かけをしてきました。
久しぶりにかなりの汗だくになった、福本です。


さて、夏の高校野球が始まりましたね~。
皆さん、ご覧になってますか?

わたしは、今日の2試合目、
唐津商業対古川工業を
スコアをつけながらテレビで観戦していました。


う~ん、実際に観たい!!

ということで、急きょ甲子園にゴー!!
お出かけ先は甲子園でした~。

お目当ては第4試合。
一応、東大阪市在住なもんで、
東大阪大柏原戦を観てきましたよ。
相手は愛知の至学館高校。

もちろん場内アナウンスも聞いてきました~。

わたしが場内アナウンスで苦手なのは、
しゃべるタイミングをはかることと、
選手交代です。

そこで、
「バッターコールはこれくらいのタイミングかな?」などと考えて
一緒にボソボソとコールの練習をしてみました(怪しい…)。

さすがに選手交代は事前にはわからないので、
復唱になりましたが…(やはり怪しい…)
今回は最大三人の交代を聞けました。

また家でも復習したいと思います。

時間の都合で最後まで観られませんでしたが、
東大阪大柏原が8対1で勝ったようです!
ちょっと浮かれながらの帰り道です♪


以上、あまりの怪しさに(?)、まわりのお客さまから
微妙にチラ見されたけど
軽く受け流した(つもり)の福本がお伝えしました~。



未分類 | 18:35:26 | トラックバック(0) | コメント(0)