2014-09-29 Mon
皆さん、こんにちは。昼間は暑くて汗だく、
夜は寒い…
この時期はいつも着るものに悩む福本です。
前回は波佐間先生でしたよ~♪
教えていただき始めて半年ほど経った、ということで
進行度チェック(ぎゃー!)を受けました。
・間違えやすい漢字の読み方
・アクセント
・ら抜き言葉
についての質問でした。
読みは辛うじて全て正解でしたが、
問題はアクセントなんですよね…
案の定、
「2月」と「熱い」を間違えました。
口に出して言えばなんとかなったか?
…いやー、なりませんでしたね^^;
そして「ら抜き言葉」!
わたしは知らなかったんですが、法則があるんですって。
ポイントは「っ」をつけられるかどうか、だそうです。
「見る」だと、「見って」とはならないので「ら」が必要(見られる)。
「切る」なら「切って」と言えるので「ら」は不要(切れる)。
なるほどなー!
この法則以外にも、調べて見るといくつか見分け方があるそうなので、
皆さんにとってわかりやすい見分け方を見つけられたらいいですね~。
以上、寒いからと首にストールを巻いては、
すぐ暑くなって結局外してしまう福本がお伝えしました。
スポンサーサイト