2012-10-29 Mon
こんにちは。寒くなってきて、肘や膝とともに、唇の乾燥が夏以上にひどくなってきた福本です。
唇がパサついているとマ行を中心に、きれいな発音がしにくくなるのが困ったものです…
さて、前回は大前先生のレッスンでした。
わたしが苦手な言葉のひとつに
「いちにち」
があります。
「一日晴れる見込みです」とかの一日、です。
他の言葉でも、イの段が続くと言いにくいようなんですよね…
で「いちにち」の場合、特に「に」が言えていない感じ
(自分の耳には「ん」になっているように聞こえる)なんです。
その解決法を大前先生に聞いてみました。
今までは「に」をはっきり(強く)言う気持ちで読んでみてはどうか」
とアドバイスをいただき、そうしていたのですが、
やはり言えてない気がすることが多かったんですよね
(他の方にはちゃんと聞こえるそうなんですが、自分が納得の行く感触がないのです)。
で、今回は「『に』を強く、続く『ち』を弱めにしてみては?」とのアドバイスを受け、
そうしてみたら…言えた!
自分の耳にもはっきり「いちにち」と聞こえたのです!!
最初のうちはオーバーすぎるくらい強弱をつけてみて、
そこから自然に聞こえるようにレベル調整をしていこうと思います。
長年の疑問が解決してスッキリしました(*^^*)
後はいつでもきれいに聞こえるように練習するのみですね。
またがんばろうと思います。
以上、一年中リップバームを手放せない福本がお伝えしました~♪
スポンサーサイト