2012-12-10 Mon
こんにちは~。左手が腱鞘炎で力が入らないのに、すぐそのことを忘れてしまい
よく物を落とす福本です。
さて、前回のレッスンは、久々にメンバーがたくさんいましたよ~。
少ないと大前先生にたくさん聞いていただけていいですが、
多いと他のメンバーの読み方を聞けて勉強になり、
どちらもよいなと思っているところです。
で、この時の苦戦原稿は、「全国電話世論調査」でした。
選挙前ですものね…
この原稿の何が苦手かというと、
・一文が長くなりがちでリズムを取りづらい
・数字が多い
・同じような表現が多く、差をつけづらい(=平坦な読み方になりやすい)
…というところです。
数字のアクセントが特に苦手なのですが、
「数字を間違えずに読もう」とするとアクセントがおかしくなり、
「アクセントをしっかり」とすると数字を間違えるという悪循環…
まずは読み込むこと。
後は「わたしは読める」と自分に言い聞かせて落ち着いて読むことが大事かと思います。
そう思っていても、毎度焦ってしまうんですけどね~^^;
こればっかりは慣れ、ということで、家でも何度も読んできました。
今日は早めに行って、復習の成果を聞いてもらおうと思います。
以上、昨日は豪快にiPhoneを落とし、
腱鞘炎が治るまでに電話が壊れないかと心配な福本がお伝えしましたー。
スポンサーサイト