2013-03-25 Mon
こんにちは~。寒いとは言え、少しずつ春めいてきましたね~。
とうとうスプリングコートを着始めた福本です。
さて、先週はメンバーがみんなお休みだったので、
池田先生でマンツーマンのレッスンでした。
1時間半、すべてわたしのものだなんて!ありがたやーm(__)m
で、ニュース原稿を何本か読んでひとつずつアドバイスをいただいたあと、
その後つなげて全部読みました。
マンツーマンだとたくさん聞いてもらえますが、
休憩がほぼないので疲労困憊、体力が落ちたなと思いました…
腹筋、背筋と持久力の強化を仕舞おうかなければ!
そして、最後に池田先生が持つてきてくださった課題をしました。
ある関西ローカルのニュース番組で特集されていた、
百貨店の春のイベントに関するお話です。
通常のニュース原稿とは読み方が異なり、「読む」よりは「伝える」ということが更に大事になります
(通常の原稿でも伝えることは大事なのですが、読み方が違うのですよね…)。
なので、自分の色も出さないといけないですが、
大げさにしすぎるとヘンになります。
こういう原稿は特に難しいですね。
1回目は立てないといけないところを立てようとしたあまり、ゆっくりになりすぎて、
大げさというか、聞いていて退屈になるような感じになりました。
テレビで読むものをイメージしたので、
あまりゆっくりだと聞く方もしんどいですよね。
その反省を踏まえて2回目。
全体的にはテンポよく、でも立てるところはゆっくりとしましたが、
最後の部分が普通のスピードになってしまい、
ゆっくり読むことができませんでした。
通常のニュース原稿の時に言われている、
抑揚のない読み方を直さなければならない、という課題が
ここでも浮き彫りに…残念です。
毎回池田先生には同じことを指摘されています。
そろそろ次の段階に進まなくては!
次のレッスンでは特に抑揚の付け方に気をつけていきたいと思います。
以上、冬物を仕舞おうかどうしようか悩んでいる福本がお伝えしましたー。
スポンサーサイト