fc2ブログ
 
■プロフィール

関西メディアアカデミー

Author:関西メディアアカデミー
【関西メディアアカデミー】
少人数制の徹底した個人指導で
アナウンサーやDJ・MCとして
活躍するための「正しい日本語」
と「人に上手に伝えるテクニック」
を習得できます。
所在地:大阪 江坂

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

コブのアナウンス奮闘記〜Lesson1〜
本題のレッスン報告です☆
今回は、CMとMCコメントのレッスンを行いました。

MCとは、master of ceremonyを略したもので、
直訳すると、イベントや式典を自由に駆使できる人、操れる人。とのこと。
責任重大です。恐ろしいですね。

レッスンでは、とあるパーティの進行台本をお借りしました。
目を通すと、MCのコメントだけでなく、
照明・音楽・映像を担当される方や、選手の皆さんの動きまで、細かく記載されています。
そして、それらのタイミングを操るのが、MCなのです。
・・・恐ろしいですね。


今回教えていただいたなかで、特に印象深かったことは、こちら。

『MCは、印象が大事。安心感が大事。』

私は、できていませんでした。
「盛り上げよう!」と思うあまり、元気よく、サクサク読もう!としていたのです。
結果、大事な大事な「目標、全タイトル制覇」を2回もかんでしまいました。
そんなMC、安心して聞いていられませんよね。。。
まずは間違えないように、安定したしゃべりができるように、
しっかり基本に立ち返らなくては!と思いました。


ちなみに、
MCは「責任重大で恐ろしい」と書きましたが、
これはあくまで、現時点の私が感じる印象です。

責任が重大であるということはその分、達成感も大きいはず。

プレッシャーも、成功を思えば心地よいものになるような気がします。

今の私には、まだぼんやりと、憧れとして見ている世界。
でも、しっかりレッスンを重ねて、いつか、
「恐ろしい」ではなく、「心地よい」プレッシャーを感じることができるように。

精一杯、頑張りたいと思います!


大前校長、浜口さん、そしてクラスメイトの皆さま。
これからもお世話になります。
よろしくお願いいたします!


コブタ
スポンサーサイト





未分類 | 20:02:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する