fc2ブログ
 
■プロフィール

関西メディアアカデミー

Author:関西メディアアカデミー
【関西メディアアカデミー】
少人数制の徹底した個人指導で
アナウンサーやDJ・MCとして
活躍するための「正しい日本語」
と「人に上手に伝えるテクニック」
を習得できます。
所在地:大阪 江坂

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

今年の漢字。
こんにちは。
最近、アルバイトを始めました。
人前でしゃべる仕事では全くないのですが、
昨日、急にお客さまの前である動作を説明する機会をいただきました。
ほぼぶっつけ本番に近かったのですが、
対象者にあった声のトーン、スピードで話すよう心がけてみましたよ~。
ドキドキしながら終えたら、先輩に「上手ね」と言っていただけて、
無意識にニヤついていたであろう福本です。

さて、先日のレッスンのニュースの中に

今年の漢字について書かれたものがありました。

今年の漢字は「絆」でしたが、
大前先生が「皆さんの今年の漢字はなんですか」と聞いてくださいました。

わたしは「前」としました。
今までよりは、いろいろな面で前に進めた気がしたこと、
でも前に進めたと思ったら、失敗して後退したと思うこともありましたが…
来年は更に更に、前に、上に進みたいものです。

みんなの漢字も聞いて、そこから話を膨らませたり、
その一字を使って熟語を作ってみたり。

ひとつの話題が広がるものだなぁと思ってびっくりでした。

それにしても、最近、パソコンや携帯ばかりで漢字というか、
文字自体を書くことが減りましたよね。
簡単な漢字を書けないメンバーがいたりして(^^;;

しゃべり手として、様々な表現方法を知ることは当然必要ですが、
読めるけど書けない、という漢字
(難解な漢字ではなくて、一般的に使う漢字で)を増やさないように、
あわよくば減らせるように
文章を書く機会を意識して作って国語力をあげないといけないなと感じました。

明日は年内最後のレッスンです。
一年が過ぎるのは本当に早いですね。
明日もがんばります!

以上、人前で話せる機会をこれからも大事にしたい福本がお伝えしました~。
スポンサーサイト





未分類 | 17:52:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する