2014-09-08 Mon
こんばんは~。朝晩はめっきり涼しくなってきましたねぇ。
食欲の秋に突入しそうな福本です。
さて、前回は波佐間先生で、
オルゴールに関するナレーション原稿と、
フリートークをしましたよ~。
一回目は淡々としていた
(オルゴールの種類が三つほど出てきたのですが、
読み方に差をつけられませんでした…)ので、
流れる映像を想像して
各々のオルゴールが際立つように読めたらいいな、とのアドバイスでした。
2回目は時間を計りながら読みましたが、
それに合わせると間がない
(指定されている秒数があったため)
部分があったものの、
焦っている感じはないのでよかったとのことです。
ナレーション原稿をただ読むだけでなく、
時間を気にしながら読む練習も必要ですね。
次もがんばります!
以上、中秋の名月ということで、
お団子を買うかどうか悩む福本がお伝えしました~。
2014-09-01 Mon

こんばんは。
気づいたら今年も残り三分の二となりました。
最近入った新人さんから
「今までの生徒ブログを読みました~♪」と聞き、
全く更新していなかったことをハッと思い出した福本です…
チラッと見たら、前回の更新は去年の12月^^;
冬休みに入ってから更新を忘れてそのまま年を越し、
1月のレッスンが始まっても思い出すことがない、
とっても残念な記憶力…
ぎゃー、ゴメンナサイ!
そうこうしているうちに大きな変化がありましたのでお知らせしますね。
まずは大前先生がお仕事で来られない場合等に来てくださる
新たなゲスト講師がいらっしゃいます。
波佐間 崇晃(はざま たかあき)さんです!
九州でアナウンサーとして活動されていましたが
フリーになられ、
今年からは
オリックス・バファローズの試合で
リポーターとしてもご活躍されています。
笑顔が爽やかで、素敵な男性ですよ~♪
講義では、
スマホの録音機能を使って生徒が読んだものを録音し、
一緒に聞きながらアドバイスをくださったり、
ご自身の経験や失敗談を教えてくださったり、
大前先生とは違った視点でのアドバイスで
とても勉強になっています。
そして、いつからだったか完全に忘れましたが、
新しいメンバーも増えています。
若い皆さんの刺激をたくさん受けて、
わたしもがんばらないといけないなぁと思う日々です。
でもまずは半月前にひいた風邪を治さないといけません。
ということで、
以上、記憶力だけでなく、
体力も低下気味の福本がお伝えしました~。
2013-12-09 Mon
こんにちはー。大分とめまいがマシになってきた福本です。
日にち薬とはこのことだ、と日々実感しております。
さて、前回のレッスンは久々に大前先生でした。
しかもマンツーマン!
たまたま他の受講生がいなかったんですねぇ。
ラッキー♪
原稿を3本読みました。
そのうちの2本で同じ指摘を受けました。
「リード文をつなげて読む方がわかりやすい」
原稿の最初の部分なので、どうしても
ゆっくり読もう…
とか、
大事だから立てよう…
なんて考えてしまい、間が空き過ぎてしまって
聞く方にとってはわかりづらくなっていたようです。
無意識にそうしていたので、自分の癖なのかもしれませんね。
これから気をつけようと思います。
以上、めまいが治ってきたとはいえ、油断せずに養生しようと考えている福本がお伝えしましたー。
2013-12-02 Mon
こんにちは!久々の投稿の福本です。
思い返せばおいしいお肉を食べた記事を投稿してから
大分経ちましたね。お元気でしたか?
あれから大前先生がお忙しくてレッスンが一ヶ月近くお休みになり、
さらにその後わたしがめまいを発症して何回か休み…
やっと先週あたりから通えるまで体力が回復してきました。
何事も無理をしたら後でえらいことになってかえってくる、ということを
痛感した日々でございましたよ…皆さんもご自愛くださいね。
さて、そんな先週、めまいは改善してきたのですが、
風邪なのか、アレルギーなのか、鼻水とノドの痛みがありまして。
池田先生だったのですが、
「そんな時はしんどい中でも無理せずしゃべる練習を」とアドバイスいただきました。
つい「声が出にくいからがんばって声を出さなければ!」と気合を入れすぎて
声が出なくなるパターンが多いのですが、
結局声が出なくなって仕事を休まないといけなくなったら本末転倒。
悪いなりにベストではなくてもベターでいける話し方の習得を目指さねばなりませんね。
温度変化が大きくてなかなか体調管理も難しいのですが、
ぐっすり寝て、
しっかり食べて、
身体も動かして、
健康を保たねばならんな、と思ったレッスンでした。
以上、頭を振ったらまだフラフラする福本がお伝えしましたー。
2013-09-02 Mon
こんばんは。

大荒れなお天気でしたね。
みなさんのところは大丈夫でしたか?
市役所に行く際に思いっきり降られて、びっしょびしょになった福本です。
さて、先週はお肉、もとい、久しぶりの大前先生のレッスンでした。
レッスンの後、決起食事会をしましょうということで…
Saestyle尼崎店さんにお邪魔しました。
まずはお肉を…ではなく、レッスンを。
久々に、ほぼフルメンバーが揃いました。
原稿を1本読みましたが、
みんなお肉が気になり過ぎて気もそぞろ^^;
なんて言ってるわたしも、落ち着いて読んだつもりがちょっと間違えました。
人間、空腹では集中力が落ちるということを実感した一日でした。
みんなの集中力のなさを感じた大前先生が、早めにレッスンを切り上げてくださり…
(ほんと、すみません!!)
焼肉、スタート!

ちなみにSaestyleさんは
焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキの食べ放題コースがあるのですが、
食べ放題でお得なのに、お肉がとってもおいしいんです!!
どんどんお箸が進みます。
しかもサイドメニューも充実しているので、
お肉をそんなに食べられない方でも安心できるのではないでしょうか。
ちなみにわたしはテジカルビ(豚肉)が一番のお気に入りです!
阪神尼崎から徒歩5分もかからないので、
お近くの方はぜひお試しください♪
以上、おいしさのあまりついつい食べ過ぎて、
周囲の方から若干引かれた福本がお伝えしました!